初盆法要・お彼岸!

皆さまこんにちは^_^
いつの間にやらもう秋ですね!
我が家の双子ちゃん(2歳になりました!)と一緒に西光寺の周りをお散歩しておりますと、田んぼの上を赤トンボがたくさん飛んでいたり、雲の形が夏から秋の雲に変わっていたりと、視覚からもたくさんの秋を感じる事ができて、夏とはまた違った楽しみがあるなーっと西光寺に来てからのこの数年、改めて感じています。

さて、もう秋ではありますが、今日はまず、8月14日15日に行われた初盆法要についてお話しします。
今年は台風の心配もなくお天気に恵まれて、蒸し暑い中ではありましたが、初盆にあたられるご家族の皆様に西光寺にお集まり頂きました。
敬老クラブの皆様のお力でピカピカになったお荘厳とホオズキとおそうめん、そして赤と紺と白色の切子灯篭。西光寺歴代住職の掛け軸もかけられて、この初盆ならではの素敵なしつらえも毎年新鮮に感じます。またこういった場の中で、皆さん一斉にお念仏を唱えるというのも、故人を思う皆様のお気持ちが一層高まっていくようなそんな気持ちが致しました。
新型コロナウイルスの心配もありましたが、皆さまのお元気そうなお顔を見てほっと一安心致しました。また皆さま快く手指の消毒に応じてくださり、マスクの着用も各自着用して頂きました。これからはこれが新しい生活様式になっていくのだなと改めて感じると共に、これからも安心してお参り頂けるように感染症対策を徹底していかないといけないなと身の引き締まる思いが致しました。

そして先日9月25日には彼岸会が行われました。
毎年彼岸会が近くなると西光寺の周りは彼岸花が満開になります。暑さ寒さも彼岸までとは良く行ったもので当日は小雨の影響もありましたが少し肌寒く、夏の終わりを感じる日となりました。
そんな雨の中にも関わらず、西光寺に足を運んで下さった皆様とお話ししたり手を合わせてお経をよんだり、人と直接会ってコミュニケーションをとることがいかに大切な時間であるということを、こんなご時世だからこそしみじみ感じました。
(お念仏の最中に絶賛イヤイヤ期を謳歌している2歳児が乱入お邪魔してしまい、すみませんでした。お父さんとじぃじのマネをしたいお年頃の様です。もう少しの間温かく見守って下さると助かりますT_T)
そして今年は新型コロナウイルスの感染対策と致しまして、花華の会の皆様による手作りおはぎの振る舞いは中止とさせて頂きました。仕方のない事とはいえ寂しいですね……。全てが今まで通りとはいきませんが、またあの美味しいおはぎを皆さんで食べられる日を心待ちにしたいと思います。

朝晩も涼しく、過ごしやすい季節ではありますが皆さまお風邪を引かないようお気をつけくださいませ!
それでは今日も皆さまが心安らかに健康でいられる事を願って。

合掌。

西光寺

okazaki okutono SAIKOUJI  浄土真宗 真宗大谷派  長親山 西光寺 創立 文亀3年(1503年) 愛知県岡崎市奥殿町字寺屋敷119 0564-45-2576